今日は第1回用宗港タチウオ釣り大会♪相方が用事で参加出来なくなってしまい急遽代打での参加となりました。ルールはタチウオ3本の合計重量勝負で釣り方は自由です。今年から船釣りを始めタイラバはもうかなり自信がありますが、タチウオはまだ一回行っただけでしかも釣れない日だったため、全然自信がありません。釣れるんか!?俺wwwと一抹の不安を抱きながら集合場所の用宗港へ・・・
集合時間になり段々と大会参加者が集まって来ますが、周囲のアングラーの道具を確認してみると皆さん天秤とテンヤのタックルを持っている人ばかりwルールはタチウオ3本の合計重量のためサイズを求める大会でジギングじゃ無理なんじゃ!?と言う事に早々に気が付きますwww
ま、まぁ釣れて楽しければOKなんで気合いを入れ直していざ出船!!
海況的には穏やかで少し風もあり良い感じだったんですが、海は最近雨が全然降らなかったのが大会前に来て数日間結構な量の雨が降ったたので心配はしていたのですがやはりかなり濁りが(泣)う〜〜〜んどうせならコンディションの良い日にやってみたかったけど、まぁ仕方ないんで頑張るしかありません。
活性は間違いなく低いと思われるので、とりあえずはシルエットを小さく見せるためにCLUEのベイス120gから落としていきます。船長の指示棚を小さくゆっくり目のワンピッチで探っているとガッ!! 苦戦するかと思いきや意外と早くアタリ、船中一本目となるタチウオをゲット♪
濁っているのでよりジギングの方が不利かと思いきや天秤とテンヤ共に当たりが無く苦戦の様子。その後も私はポツリポツリと当たりを拾っていくと、周囲でもようやくポツポツと釣れ始めます。暗いうちジギングの私は順調に数を伸ばしていたものの、段々と明るくなるにつれ当たりが減り失速(泣)逆に天秤とテンヤの方が釣れる状況に・・・
くぅ〜〜〜誘い方を変えてみたり、ジグをDAIWA TGベイトに変えてみたり、カラーを変えたりとあの手この手と試してみましたがアタリは出ずに苦戦。うううまだ太刀魚ジギング始めたばかりなので引き出しが無さすぎてどうにもならないwまぁこのへんがタチウオ釣りの面白いところなのかと思いますが・・・明るくなってからは数本追加しただけでタイムアップ。
結局私は9本で終了、サイズ的にもF4に届く魚は一本も無くまぁ大会的には勝負にならなそうな感じw数的には同船者のテンヤは3本しか釣れなかったって言ってたし、まぁ濁りで厳しい状況の中でエサにトリプルスコアとまぁまぁ健闘した方じゃないでしょうか?

タチウオ釣り大会の方は、ちょっと何位だったのか分かりませんが流石にもうチョイ良い魚を取れるようにならないとムリですねw協賛企業様も多く景品もフォースマスター600やソルティが300、クーラーボックス、ライフジャケットなど結構良かったので、次回は入賞を狙えるようにタチウオジギングの腕を磨いておこうと思います。
まぁサイズ勝負だとテンヤが有利な気もしないではないですが、テンヤタックル!!う〜〜〜んメッチャ欲しいんだけどぉ〜ちょっと考えてみても渋沢栄一が10人ぐらいは必要そうなんで、とりあえずはジギングをもうチョイ突き詰めていこうかと思います。