先月メッチャ楽しみにしていた華丸での金洲行き、あんな魚とかこんな魚とか釣れちゃうんだろうなぁ〜〜〜って散々妄想し準備もバッチリでしたが、前日の夕方になって帰宅してから急に抜けれない仕事が入って来てしまい休日出勤で急遽キャンセル(泣)
まぁイマイチだったよと帰って来た船の釣果はまぁ釣れてるし〜〜〜悔しさ全開のままモヤモヤ過ごした1ヶ月間、ようやく週末に再度華丸で出船となりました。前日までは沖を通過した台風の影響で近海になっちゃいそうとの話でしたが当日の朝になってみると風も波も大して無く、これなら八方いけちゃうけどぉ〜行っちゃう♪との船長の甘い言葉に飛びついて八方根へ出船!!!
今年3月から始めたタイラバですが、これまでの5ヶ月で6回目の釣行うち今まで出船したほぼ全てが荒れ模様の海況w冷静に考えても、これっ呪われてんじゃね!!?って思いたくなりますが、よく考えてみれば予約しているのはいつも相方なんでw多分呪われてるのは私ではなく相方の方に間違いありませんwww
って事で相方がお休みな今回、念願の沖への出船が叶い八方根へ出撃!!港からは約1時間ほど走ってポイントへ到着すると、風も良い感じだし潮も丁度良い感じに流れていてもう釣れる気しかしません。
水深があるのでヘッドは250gのタングステンからスタートですが良い感じに飛んでいきます。
しばらく巻き巻きを繰り返していると、コンコンコンコン♪重みが乗ったところで〜うりゃ!!ズシ!!!幸先良くHITしましたが、叩かないので根魚系かなぁ〜〜〜と上げて来ますが、結構な重量なのと水深があるので上がって来るまでが長いwドラグを締め込んでグリグリ巻いてようやく上がって来たのはカサゴ!!しかも流石に八方根!!魚は近海のビッグサイズより一回り大きく良い感じのスタートに更に期待が膨らみます♪同船者もポツポツと根魚が上がり初め、私も同サイズのカサゴをもう1匹追加したところで移動・・・
船は八方根の一番浅い場所からのスタートで段々と深いポイントへ移動し探っていくようです。しかしここからアタリは遠退き筋トレタイムの開始となりますw水深も深く潮も早いため250gのタイラバでも数回底どりをすればもうラインは200m以上出てしまい一度回収して入れ直しになります。初めはモチベーション高く元気良く回収していたものの、数回繰り返せばもう罰ゲームにしか思えないぐらい腕がパンパンにwww
甘く見ていたディープタイラバの洗礼を受けながら巻き巻きを続けますがアタリすら全く無し(泣)ネクタイの波動を変えてみたり、色を変えてみたり、重さを変えてみたり、あの手この手と試してみても相変わらず反応は無しです。船長が「この反応でも食わないかぁ〜」って言ってたので、この日は反応はあるものの食わないハズレの日だったのかもしれません。
しかし折角の八方根!!一発来たら大鯛と期待に胸を膨らませながら時間いっぱいまで巻き続けましたが結局アヤメカサゴとメイチダイを追加したのみでタイムアップで納竿となりました。
今回の釣行は沖に出れて潮も動いて船も流れる状況で、魚探の反応もバッチリの中で魚の反応が無いという厳しい釣行となりました。
いや〜釣りって難しいですね、まぁやってれば逆に良い日もあると思うのでコレにめげずに頑張りたいと思います。
